PR

ジブリ作品の内容をいくつ言える?宮崎駿監督の人気集13選!

ジブリ特集 エンタメ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク


こんにちは ゆん です☆彡


わたしはこどものころからジブリ作品がみじかにありました。

なのでどの作品も大好きです☆彡

あなたは、ジブリ作品をご覧になったことがありますか?

宮崎駿監督の人気集をたくさん書いていますので

それでは、内容をごらんください☆彡

スポンサーリンク

【ジブリ】作品との出会い

小さい頃からある「スタジオジブリ」作品の数々。

yun
yun

みなさんもご覧になりましたか?


子供のころからたくさん観てきて、私が一番ハマったのが

風の谷のナウシカ」でした。

夢の世界のようで、現実にあんなに(むし)がいたら発狂しますし私なら生きていけなさそうです・・・

それでも主人公は、立ち上がり自分の身を捨てみんなをまもる。

普通に考えてできないこと。

それでも、ラストには感動の嵐・・・見ごたえたっぷりです!

さてそれでは他の作品もご紹介していきます☆

スポンサーリンク

宮崎駿監督、名作品集

たくさんありますが、一部公開していきます。

作品を一挙紹介!

  1. 風の谷のナウシカ
  2. 天空の城ラピュタ
  3. となりのトトロ
  4. 魔女の宅急便
  5. 紅の豚
  6. 平成狸合戦ぽんぽこ
  7. 耳をすませば
  8. もののけ姫
  9. 千と千尋の神隠し
  10. 猫の恩返し
  11. ハウルの動く城
  12. 崖の上のポニョ
  13. 借りぐらしのアリエッティ

簡単なあらすじ


① 「風の谷のナウシカ」  1984年作品

蟲(むし)と瘴気(しょうき)の森「腐海」に征服されようとしていた。

風の谷で暮らすナウシカ、自然とともに生き、

風に乗り、蟲とも心を通わしいく作品

愛と勇気のあるナウシカがみれる感動の作品

1番オススメ作品です☆


② 「天空の城ラピュタ」  1986年作品

ある日、突然少女が空から降ってきた。

飛行石をめぐる冒険の旅。

ご覧頂いたかたにはわかるはず!あの決めゼリフ!

それを言ってしまうと・・・どうなる?

声優さんの中にワンピースでおなじみ「田中真弓」さんがいます。


③ 「となりのトトロ」   1988年作品

新しい新居が、お化け屋敷?そこに住むことに、なんとそこには・・・

サツキとメイの姉妹のお話。そこでトトロに出会う☆

あったかいほこほこした作品です。

オススメは、あのネコバスですね♪


④ 「魔女の宅急便」    1989年作品

魔女修行で繰り広げられるおはなし。

黒猫のジジがキュートです。

ホウキで飛ぶ姿がかわいくて、いろんな人に出会い

キキも成長していくおはなし。

声優さんの中にコナンでおなじみ「高山みなみ」さんがいます。


⑤ 「紅の豚」       1992年作品

賞金稼ぎのポルコが魔法にかかってしまい紅の豚に?!

マダム役の加藤登紀子さんのしぶい声と歌が心に残ります。

愛とロマンがある作品ですね。

飛ばねぇ豚はタダの豚」名言ですね~


⑥ 「平成狸合戦ぽんぽこ」   1994年作品

たぬきたちの戦い。

人間界で人間に変身して過ごす様子、

声優さんには数々の有名人がでています。

エンディングの「いつでも誰かが」はほっこりしますよ☆


⑦ 「耳をすませば」    1995年作品

図書の貸し出しカードから始まり運命の恋に発展☆

猫男爵の「バロン」との物語の世界

改めて気づきました!天沢聖司の声優が「高橋一生」さんでした。


愛の告白もステキなんですよ!

2022年には松坂桃李さんと清野菜名さんにより

実写化されています!


⑧ 「もののけ姫」     1997年作品

この世界ではたたり神がいるとされています。

犬神に育てられたサンとのおはなし

人間と神々の戦いで神秘的なシーンもありますね。

声優には、数々のベテラン実力派俳優たちがいます。


⑨ 「千と千尋の神隠し」  2001年作品

トンネルの向こうは異世界でした。

その世界で働きながら物語が始まる

ハクという少年と出会い、変わり始め元の世界に戻れるのか

個人的には「坊」がすきでいやしのキャラ☆

坊と遊ばないと泣いちゃうぞ!」ですよね~

感動作品です!

yun
yun

ほかにも「釜爺」や「カオナシ」とか有名だよ~




⑩ 「猫の恩返し」   2002年作品

猫たちの恩返しのあったかいおはなし

耳をすませばで、登場した猫の男爵もでてきます。

猫好きのひとは観てるかも?


⑪ 「ハウルの動く城」  2004年作品

少女が呪いをかけられ90才に!

ハウルの動く城でのおはなし

ハウルの声優には木村拓哉さんがつとめる。


⑫ 「崖の上のポニョ」  2008年作品

宗介とポニョの愛のおはなし

かわいいだけじゃない!たくましいのです。

親子との大切なシーンもありあったかくて

ほっこりした作品です。


⑬ 「借りぐらしのアリエッティ」  2010年作品

人間には見られてはいけない種族

人家の床下に住んでいる手のひらにのるサイズで小人

そこに住む青年とのおはなし


いかがでしたか?

あらすじが少し見えてきましたね。

音楽の世界


ほとんどの作品には「久石譲」さんのすてきな演奏があります☆彡

①②③④⑤⑧⑨⑪⑫

②③は井上あずみさん主題歌あり

  「君をのせて」 「さんぽ」どちらも名曲ですね!!

  こどもたちには人気の歌です☆

④は有名ですね!

 「荒井由実」ことユーミンが歌う名曲

  「ルージュの伝言」 「やさしさに包まれたなら」話題の2曲

⑤は「加藤登紀子」さんで、本作品にもでられております

⑦は「本名陽子」さんで、作品にもでられております

  「カントリー・ロード」

⑧は「米良美一」さんが歌うすてきな声

⑨は「木村弓」さんがうたう 「いつも何度でも」
 

⑩は「つじあやの」さん 「風になる」

⑪は「倍賞千恵子」さん

⑫は「藤岡藤巻と大橋のぞみちゃん

     「崖の上のポニョ」

⑬は「セシル・コルベル


どの楽曲も、作品にあっていて、心に残る名曲ばかりですね。

スポンサーリンク

まとめ


yun
yun

いかがでしたか?


ご存じの作品がたくさんありましたか?


いまでも再放送を観たくなる作品で何度観ても素晴らしい!!

私たちが大人になり、子供に伝えていき、子供たちがまた大きくなれば受け継いでいくといった素敵な作品ばかりです☆彡


ここまでご覧頂きありがとうございます!


よければこちら「ジブリパーク」についてもごらんください。

画面ごしに観るだけではなくその世界観へ飛び込んでみてください。


yun
yun

ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ
シェアする
yunをフォローする
error: クリックできません。
タイトルとURLをコピーしました